夏バテ対策になる食べ物は?夏バテに負けない料理・おつまみレシピ
【画像のレシピ:冷しゃぶのネギソースがけ】
暑くなってくると、身体は疲れ気味になりがちです。本格的な暑さになると、夏バテ状態になることも…。夏バテ対策は、本格的に暑くなる前にはじめましょう!
そこで今回は、夏バテに負けない料理・おつまみレシピをご紹介します。
Contents
夏バテ対策になる食べ物って?
夏バテは気温の変化などによる疲れが原因となります。そのため、夏バテ対策をするなら、疲れを癒やしてくれる食材を取り入れるのがおすすめです。栄養成分でいうと、ビタミンB1やビタミンCは、気温の変化によるストレスの解消に期待ができます。
【ビタミンB1を多く含む食品】
豚肉、レバー、大豆、ごま
【ビタミンCを多く含む食品】
ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、モロヘイヤ、ほうれん草、かぼちゃ
特に夏が旬の野菜・果物は、ビタミン類・ミネラルを多く含むため、摂取することで疲労回復に役立ちます。高い気温により熱がこもった身体を冷やしてくれる効果も。夏に必要となる栄養素は、旬の野菜に含まれています!
夏バテに負けない料理・おつまみレシピ
1.冷しゃぶのネギソースがけ
ビタミンB1が含まれている豚肉は、暑い夏には冷しゃぶにするのが一番!ひと手間加えて、ネギソースをかけた冷しゃぶはいかがでしょうか。ネギのような香味野菜は食欲を増進させてくれるため、夏バテ対策にぴったりですよ!
作り方は、たっぷりのお湯に酒と塩を少量加えて沸騰させ、豚ロース(薄切りでしゃぶしゃぶ用がおすすめ)を入れてゆでます。お湯に入れる際は、くっつかないように1枚ずつ入れていきましょう!豚肉に火が通ったら取り出し、流水で冷やします。
しょうゆ、ごま油、砂糖、酢、みじん切りにした長ネギを適量合わせて、ソースを作りましょう。
お皿に、お好みでレタスやトマトなどサラダを盛り付け、その上から冷しゃぶをのせます。最後にネギソースをかければ完成です。
さっぱりとした味わいの冷しゃぶには、原酒のオン・ザ・ロックをおすすめします。
2.ビタミンたっぷり!ゴーヤの肉詰め
沖縄県の名産でもあるゴーヤ。ビタミンCが多く含まれていて、室内と屋外の温度差による疲れを吹き飛ばしてくれます。ゴーヤには、免疫力を強くする効果にも期待できるんですよ。
また、ゴーヤの苦みは食欲を増進させてくれるので、夏は積極的に摂取したいところ。今回は、定番のチャンプルーではなく、肉詰めをご紹介します。
ゴーヤは、輪切りにカットして中のわたをスプーンで取り除いたら、水に浸けてアクを抜いておきましょう。
次に、肉だねを作ります。肉だねの材料は、合いびき肉、玉ねぎ、卵、塩・こしょう。玉ねぎは、みじん切りにカットし、フライパンで軽く炒めて粗熱を取っておきます。
下準備が終わったら、合いびき肉、炒めた玉ねぎ、卵、塩・こしょう少々を、よく混ぜ合わせましょう。
肉だねができたら、ゴーヤの水気を拭き取って、片栗粉をまぶし、肉だねを詰めていきます。フライパンに油をひき、肉だねを詰めたゴーヤを入れて火が通るまで焼いていきましょう。
焼いたゴーヤの肉詰めを取り出し盛り付けたら、そのままフライパンは洗わずにケチャップとウスターソースを1:1の割合で入れ、火をかけてソースを作ります。
ふつふつとしてきたら火を止めて、器に盛り付けたゴーヤの肉詰めにかければ、完成です!
ゴーヤの肉詰めは、辛口の純米酒や、純米吟醸酒と一緒に楽しむのがおすすめ。ゴーヤの苦みと、日本酒の旨味で、エネルギーチャージしませんか。
3.オクラとベーコンの炒めもの
オクラにはβ-カロテン、ビタミンE、カルシウム、食物繊維などの栄養素がたっぷり。夏の暑さで疲れた身体に適した食材です。今回はパパっと作れる、オクラとベーコンの炒めものを紹介します。
まずオクラは、塩を振って板ずり(塩もみ)をします。たっぷりのお湯で、30秒ほどさっとゆで、ヘタを切り、斜めにカットしておきます。ベーコンも5ミリ程の幅にカットしておきましょう。
フライパンに油をひき熱したら、オクラとベーコンを加えます。最後に塩・こしょうで味を調えたら完成です!
あっさりした味わいの炒めものには、辛口の本醸造酒や爽やかな味わいの生酒を合わせてみてはいかがでしょうか。
おわりに
今回は、夏バテに負けない料理・おつまみレシピをご紹介しました。
夏は冷房による疲れも起こります。日本酒を飲むなら、冷酒ではなくあえて、冷や(常温)やお燗をチョイスしてみても良いかもしれません。夏バテ対策になる食べ物を使った料理と一緒に、ぜひ晩酌を楽しんでください。
※レシピの画像はイメージです
1717年(享保二年)、灘の西郷で米屋の副業としてスタートした沢の鶴の酒造り。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」酒造りは創業から300年以上も続く伝統です。
これまでにモンドセレクション世界酒類コンクールにて数々の賞を受賞。2007年には10年間連続で最高品質の商品を生産してきた企業に授与される最高栄誉賞(THE CRYSTAL PRESTIGE AWARD)も受賞するなど、日本酒業界において数々の功績を残しています。
沢の鶴はこれからも日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていくと共に、このWEBメディア『酒みづき』を通して、より多くの方々に日本酒の美味しさや楽しみ方に関する情報をお届けしてまいります。
沢の鶴コーポレートサイトはこちら
沢の鶴公式オンラインショップはこちら
※お酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は、絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
最新記事 by 沢の鶴株式会社 酒みづき編集部 (全て見る)
- 日本酒✕炭酸水で酒ハイを楽しもう!酒ハイの作り方とおつまみレシピ - 2024年11月12日
- 残った日本酒を大量消費するには?日本酒を消費できるレシピ6選 - 2024年11月8日
- ソバーキュリアスとは?意味やメリット、ソバキュリにおすすめの飲み物を解説 - 2024年9月20日