公開日: 更新日: 日本酒を知ろう

「本醸造酒」ってどんなお酒?本醸造酒の原料・味わいの特徴とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本醸造酒の原料・味わいの特徴
日本酒には、お米の精米歩合や原料などの条件を満たした「特定名称酒」という分類があります。今回は、特定名称酒のひとつである「本醸造酒」についてお伝えします。ラベルに記載があっても、どんな日本酒かは分からないまま飲んでいた、という方もいるのではないでしょうか。本醸造酒の特徴や味わいについて、くわしくご紹介します。

本醸造酒はどんなお酒?

酒税法上、日本酒は大きく2つのタイプに分かれます。製法や原料を問わない「普通酒(一般酒)」と、製法や原料に決まりがある「特定名称酒」です。特定名称酒はさらに、「吟醸酒」、「純米酒」と「本醸造酒」に分かれます。

本醸造酒は、醸造アルコールを添加している

「精米歩合70%以下の米や米麹、および醸造アルコールや水を原料にして造った日本酒」と定義されたお酒が、本醸造酒です。
純米酒と本醸造酒の違いは、原料にあります。純米酒は米、米麹と水だけで造られますが、本醸造酒はそこに醸造アルコールが添加されています。
添加できる醸造アルコールの量は、使用する米の重量10%までと規定があります。

「醸造アルコールを添加」と聞くと、「添加物」のイメージからあまり良くない印象をもつ方もいるでしょうか。しかし、本醸造酒に添加されるアルコールは蒸留して造られた純粋なアルコールで、合成したものではありません。そして、醸造アルコールは本醸造酒のすっきりとした味わいを出すために必須の原料なのです。

特別本醸造酒とは

「特別本醸造酒」と書かれた銘柄を見たことはありますか?特別本醸造酒は、名前の通り特別な製法で造られている本醸造のお酒です。

酒税法上では、「精米歩合60%以下又は特別な製造方法をとった本醸造酒で色沢が特に良好」なものと定められています。精米歩合に関しては、本醸造酒は70%以下と決められていますので、さらに10%以上の米を磨く必要があるわけです。米を磨けば磨くほど雑味はなくなり、クリアな味わいになっていきます。

また、「特別な製造方法」は明記こそされてはいるものの、実はここに厳密な決まりはありません。よく見られる例としては「長期低温熟成」、「有機米のみ使用」、「山田錦100%使用」といったものがあります。

本醸造酒はすっきりとした味わい

本醸造酒はすっきりとした味わい
本醸造酒の味わいにおける最大の特徴は、すっきりとした辛口です。本醸造酒に添加される醸造アルコールそのものは非常に辛口ですので、醸造アルコールが添加された本醸造酒も、辛口な味わいに仕上がるというわけです。

米の旨味をじゅうぶんに生かしながらも、甘くなりすぎない、後味の爽快感が魅力の本醸造酒。飲み飽きがしないその味わいは、食中酒、日常酒に打ってつけです。
甘口のお酒よりも辛口のお酒が好みという方は、ぜひ本醸造酒のキレのある味わいを試してみてください。

本醸造酒のおいしい飲み方

本醸造酒のおいしい飲み方

おすすめの温度帯

本醸造酒を楽しむ際は、まずは5度前後の冷酒を試してみることをおすすめします。この温度帯まで冷やすことでキレや爽快感が増し、本醸造酒のすっきりとした味わいがより楽しめます。

また、本醸造酒の中には芳醇でコク深さが前面に立っているものもあります。そうしたタイプは、少し燗をつけてみると芳醇さがより際立ってきますので、ぜひ温めて飲んでみてください。

本醸造酒はおつまみと一緒に

本醸造酒は香りが抑えられているため、さまざまな料理、おつまみに合わせやすいお酒です。湯豆腐やお刺身などのあっさりした料理や、煮付けなどのこってり濃い味付けの料理でも、おいしく合わせることができます。本醸造酒を楽しむ際は、ぜひお気に入りのおつまみと一緒に味わってみてください。

おわりに

本醸造酒は、サラッと飲めてしまう飲み口の軽快さ、すっきりとした味わいが魅力のお酒です。日本酒の味わい自体にクセが少ない分、合わせる料理の幅も大きくなります。ぜひ食中酒や日常酒として楽しんでみてくださいね。

吟醸酒・純米酒についてのコラムはこちらから!
「吟醸酒」とは?日本酒の吟醸・大吟醸の特徴について
「純米酒」とは?原料や味わいの特徴とおすすめの飲み方

沢の鶴のお酒についてはこちら

沢の鶴はおかげさまで創業三百年

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
沢の鶴株式会社 酒みづき編集部
沢の鶴の日本酒がもっと好きになるWEBメディア『酒みづき』。

1717年(享保二年)、灘の西郷で米屋の副業としてスタートした沢の鶴の酒造り。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」酒造りは創業から300年以上も続く伝統です。
これまでにモンドセレクション世界酒類コンクールにて数々の賞を受賞。2007年には10年間連続で最高品質の商品を生産してきた企業に授与される最高栄誉賞(THE CRYSTAL PRESTIGE AWARD)も受賞するなど、日本酒業界において数々の功績を残しています。

沢の鶴はこれからも日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていくと共に、このWEBメディア『酒みづき』を通して、より多くの方々に日本酒の美味しさや楽しみ方に関する情報をお届けしてまいります。

沢の鶴コーポレートサイトはこちら
沢の鶴公式オンラインショップはこちら

※お酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は、絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。