特別純米酒・特別本醸造酒とは?特別な醸造方法の日本酒を味わおう
特別と冠した日本酒、どうして特別というのだろうと疑問に感じたことはありませんか?今回は、特別純米酒・特別本醸造酒の定義や、醸造方法についてご紹介します。日本酒の魅力たっぷりの、特別なお酒を味わってみてはいかがでしょうか?
Contents
特別純米酒・特別本醸造酒とは
日本酒は、原料や米の精米歩合などに要件のある種類が「特定名称酒」として区分されています。特定名称酒に当てはまるのは吟醸酒や純米酒、本醸造酒で、この分類の中に特別純米酒、特別本醸造酒があります。
特別純米酒は、原料は純米酒と同じく米・米麹で、精米歩合が60%以下、または特別な醸造方法で造られている、香味・色沢が特に良好な日本酒です。
特別本醸造酒は、原料に醸造アルコールが含まれます。その他の要件は、特別純米酒と同じになります。
「精米歩合60%以下」とは、4割以上磨いたお米を原料にするということです。
この精米歩合の要件は吟醸酒と同じなので、特別純米酒は純米吟醸酒と、特別本醸造酒は吟醸酒と同じ日本酒なのでは?と思われるかもしれません。
しかし、吟醸酒はフルーティで華やかな「吟醸香」が特徴のお酒です。精米歩合が60%以下で特別純米酒、もしくは特別本醸造酒と名乗っている場合は、吟醸酒のような華やかな香りではなく、丹念に磨き上げたことによるスッキリとキレの良い飲み口が特徴の日本酒が多いでしょう。
特別な醸造方法ってどんなもの?
特別純米酒・特別本醸造酒は、醸造方法に特別な工夫がされている場合も「特別」と明記することができます。
この醸造方法に明確な規定はありません。各酒造メーカーや蔵元が、どんなお酒としてアピールしたいかによって「特別」と名乗るかどうかを決めているのです。
特別な醸造方法の例をあげると、
・長期低温発酵で造られている
・農薬、化学肥料の使用を抑えた特別栽培米を原料にしている
・特定の酒米を100%使用している
・木槽しぼり
などがあります。特別純米酒・特別本醸造酒は、造り手のこだわりが込められた日本酒です。
沢の鶴「特別純米酒 本格甘口 山田錦 720ml」
沢の鶴の特別純米酒の中でも、「甘口」に仕上げた1本が、「特別純米酒 本格甘口 山田錦」です。
山田錦100%の純米酒
「特別純米酒 本格甘口 山田錦」は、山田錦を100%使用しています。山田錦は、「酒米の王様」ともうたわれる酒造好適米で、酒米として優れた特徴をもっています。もっとも大きな特徴は、米の中心部にある「心白」が大きいことです。心白は、米の中心部分にあるデンプンが多く含まれる白濁した部分です。白くて大きな心白をもつ山田錦は、心白が線状になっていて吸水力が高く、麹菌が入り込みやすいため、良質な麹が造れるのです。
また、米の表層部分にはたんぱく質が含まれていますが、たんぱく質が多く残るとお酒の雑味の元となってしまいます。山田錦は、このたんぱく質が少ないという特徴ももつ酒米です。
山田錦を使用することで、甘み・酸味・旨味のバランスがよく、調和の取れた味わいの日本酒を造ることができます。
日本酒造りにおいてはすべての工程で米を使用しますが、「特別純米酒 本格甘口 山田錦」は原料米を全量山田錦にすることで、きめ細やかな口あたりの純米酒に仕上げました。
山田錦は兵庫県で産まれた酒米です。今では全国各地で生産されていますが、等級の高い「特等」の生産量は兵庫県が多く占めていて、もっとも等級の高い「特上」は兵庫県でしか生産されていません。
麹米を2倍以上使用(当社比)
もうひとつの特徴は、麹米を2倍以上使用していることです。純米酒の麹米は、「清酒の製法品質表示基準」において15%以上の使用割合と決められています。麹米をこの規定量の倍以上使用して醸造することにより、麹由来の甘み、旨味をもつ純米酒に仕上げているのです。
うっすら山吹色で艶感のある濃厚な色合いは、凝縮された旨味の証です。
日本酒度-12.0の本格甘口
日本酒の甘辛に関連する指標が、「日本酒度」です。日本酒度の数値平均は、±0.0~+5.0とされています。マイナスがつくと比較的甘口と判断できますが、「特別純米酒 本格甘口 山田錦 」の日本酒度は、-12.0。口の中に、濃厚かつ上品な甘みが広がります。
この日本酒の甘みは、麹米に山田錦を全量使用することによって米本来の甘みを引き出したこと、麹量を2倍にして麹菌による糖の生成を活発にしたことによって産まれるものです。米と米麹にこだわることで表現した「本格甘口」の純米酒なのです。
特別なお酒を大切な人と楽しもう
特別純米酒、特別本醸造酒は、蔵元のこだわりが詰まった日本酒です。
ぜひ、特別なお酒として大切な方と楽しんでみてはいかがでしょうか。
例えば、ご夫婦の記念日を彩る乾杯酒として。「特別純米酒 本格甘口 山田錦 720ml」は甘口タイプながら甘み・酸味のバランスが取れた純米酒ですので、女性の方にもおすすめです。
おわりに
「特別」と表記のある日本酒についてご紹介しました。精米歩合や醸造方法は銘柄によって異なりますが、どれも通常の日本酒と区別された、こだわりある日本酒です。
酒販店や居酒屋で見かけた際は、ぜひ一度味わってみてくださいね。
- 特別純米酒
「麹」由来の優しい甘みと「山田錦」特有のきめ細やかな口当たりを兼ね備えた特別純米酒。
- アルコール分:
- 13.5度
- 飲みごろ温度:
- 10℃近辺、45~50℃
1717年(享保二年)、灘の西郷で米屋の副業としてスタートした沢の鶴の酒造り。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」酒造りは創業から300年以上も続く伝統です。
これまでにモンドセレクション世界酒類コンクールにて数々の賞を受賞。2007年には10年間連続で最高品質の商品を生産してきた企業に授与される最高栄誉賞(THE CRYSTAL PRESTIGE AWARD)も受賞するなど、日本酒業界において数々の功績を残しています。
沢の鶴はこれからも日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていくと共に、このWEBメディア『酒みづき』を通して、より多くの方々に日本酒の美味しさや楽しみ方に関する情報をお届けしてまいります。
沢の鶴コーポレートサイトはこちら
沢の鶴公式オンラインショップはこちら
※お酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は、絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
最新記事 by 沢の鶴株式会社 酒みづき編集部 (全て見る)
- バレンタインプレゼントは日本酒を!酒好きの男性に贈りたい日本酒5選 - 2024年12月10日
- お歳暮・お年賀に日本酒を贈ろう!お歳暮・お年賀におすすめの日本酒5選 - 2024年11月25日
- 日本酒✕炭酸水で酒ハイを楽しもう!酒ハイの作り方とおつまみレシピ - 2024年11月12日