日本酒を贈りたい!外さない日本酒プレゼントの選び方
古くから日本酒は、お祝い事の定番の贈り物とされています。数多い種類の中から相手に合わせた日本酒を選ぶのは大変ですが、ポイントを押さえるとぐっと選びやすくなります。また、受け取る相手に気持ちよく喜んでもらうために、日本酒を贈るときのマナーについても知っておく必要があります。
今回は、贈り物として日本酒をプレゼントしたいときの選び方についてお伝えします。日本酒選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
Contents
日本酒にはさまざまな種類があり、特徴が異なる
日本酒には多くの種類があり、それぞれ味や香りなど特徴が異なります。
日本酒の分類として基本となる「特定名称酒」をご紹介します。
純米酒
「純米酒」は、米、米麹、水を原料にして造られた日本酒です。醸造アルコールが添加されておらず、米だけを原料としているため米の旨味や味わいを深く感じられて、ふくよかな香りを楽しめるのが特徴です。
特別純米酒
「特別純米酒」は、純米酒と同様にお米、米麹、水を原料とした日本酒です。精米歩合が60%以下または特別な醸造方法で造られています。
純米吟醸酒
「純米吟醸酒」も純米酒と同様の原料で、精米歩合が60%以下の日本酒です。純米酒ならではのお米の旨味やコクを感じられて、吟醸造りによって「吟醸香」と呼ばれるフルーティーで華やかな香りをもつのが特徴です。
純米大吟醸酒
「純米大吟醸酒」は純米吟醸酒と同じく純米酒と同様の原料、吟醸造りという製法で造られる日本酒です。違いとしては、純米吟醸酒は精米歩合60%以下に対して、純米大吟醸酒は精米歩合50%以下であることです。お米の旨味と、華やかな「吟醸香」という特有の香りを楽しめます。
本醸造酒
「本醸造酒」は、精米歩合70%以下の米や米麹、水に加えて醸造アルコールを原料として造られている日本酒です。吟醸酒よりも香りが抑えられていて、醸造アルコールが添加されていることでスッキリとした辛口な味わいが特徴です。
特別本醸造酒
「特別本醸造酒」は、精米歩合60%以下、または特別な醸造方法で造られている本醸造酒です。本醸造酒よりも10%以上お米を磨くため、雑味が少なくよりスッキリとした味わいになります。
吟醸酒
「吟醸酒」は、精米歩合60%以下に精米した米、米麹、水や醸造アルコールを原料に、吟醸造りという製法で造られている日本酒です。スッキリとした飲み口が特徴で、華やかでフルーティーな香りを楽しめます。
大吟醸酒
吟醸酒の中でも、精米歩合50%以下のものは「大吟醸酒」に分類されています。吟醸酒との大きな違いは精米歩合にあり、吟醸酒は60%以下、大吟醸酒は50%以下と決められています。大吟醸酒は吟醸酒よりもお米を磨いて造るのが特徴で、フルーティーでさらっとした味わいを感じられる日本酒です。
日本酒をプレゼントするときの選び方
ここからは、日本酒をプレゼントするときの選び方のポイントをご紹介します。
贈る相手の好みの味わいで選ぶ
日本酒を贈るときは、事前に相手の好みを知っておくことが大事です。日本酒は種類によって、甘口、辛口、濃醇、淡麗というように幅広い味わいがあります。普段どんな銘柄のものを飲んでいるのか、どのような味わいが好みかをリサーチしておくと選びやすくなります。
もし相手の好みが分からない場合は、飲み比べできるセットがおすすめです。
サイズ・本数をチェックする
一升瓶の「一升」は「一生」という意味をかけて、贈り物として縁起が良いとされています。しかし、一升瓶だと持ち帰るのが大変だったり冷蔵保存が必要なものであれば邪魔になってしまったりするため、小さいサイズを選ぶと良い場合もあります。
お祝い事の際には、2本の一升瓶を縛ることで角樽のシルエットに似ていることから、お酒を2本贈ることが多いです。シチュエーションによって適切なサイズ・本数を選びましょう。
相手とかかわりのあるものを選ぶのもおすすめ
ギフトとして贈る場合は、贈る相手とかかわりのある日本酒を選ぶのもおすすめです。例えば、お祝い事で贈る場合にはお祝いの言葉や縁起が良い名前が入った日本酒、成人祝いで贈る場合には相手が生まれた年に造られた20年ものの日本酒などがぴったりですね。
それ以外にも相手の出身地に合わせた日本酒や、相手の名前が入っている日本酒を贈るという選び方もおすすめです。
日本酒を贈るときに知っておきたいポイント
日本酒を贈るときは、相手にぴったりの日本酒を選ぶこと以外にも覚えておきたいポイントがあります。
カジュアルギフトは熨斗なしでOK
日本酒の贈り物というと、熨斗紙をつけて失礼のないように、というイメージを持つ方もいるでしょう。しかし、日本酒は種類もさまざまでカジュアルなギフトにぴったりのものも多くあるため、そのような形式にこだわる必要はありません。熨斗紙をつけることで敷居が高く感じてしまう方もいるため、カジュアルギフトは熨斗なしでOKです。友人へのプレゼントやちょっとしたお礼の品に、ぜひ日本酒を贈ってみてはいかがでしょうか。
年配の方へプレゼントするときや、慶事に伴う贈り物として熨斗紙を付けたいという場合は、贈る目的に応じてふさわしい熨斗を選びましょう。
- 紅白蝶結び:結び目を簡単にほどいて結び直せることから、何度あってもよいお祝い事に使われます
例…お中元・お歳暮・合格祝い・出産祝いなど
- 紅白結び切り:固く結ばれて簡単にほどけないことから、一度きりであってほしいお祝い事に使われます
例…結婚祝い・快気祝い・お見舞いなど
- 紅白あわじ結び:結び切り同様、引っ張るほど強く結ばれることから「末永く付き合う」という意味を込めて慶事に使われます
例…結婚祝いなど
保存方法に気をつける
日本酒は、種類や銘柄によって冷蔵保存が必要なものと不要なものがあります。そのため、冷蔵保存が必要な場合に注意しなければなりません。一升瓶のサイズは1.8Lなので、冷蔵庫の大きさによっては入らないかもしれないということを考慮しましょう。冷蔵保存が必要な日本酒を贈る場合は4合サイズ(720ml)や、1合サイズ(180ml)のものがおすすめです。
プレゼントにおすすめの日本酒4選
それでは、沢の鶴で扱っている日本酒の中から、プレゼントにぜひおすすめしたい日本酒4 選をご紹介します。
女性に贈るならカジュアルに楽しめる日本酒がおすすめ
『日本酒をもっとカジュアルに』というコンセプトのもと開発された「SHUSHU Light」。可愛らしいパッケージデザインに加え、アルコール度数は8.5度と飲みやすく、日本酒をカジュアルに楽しんでいただけます。そんな「SHUSHU Light」ときき猪口がセットになったギフトボックスは女性への贈り物としてピッタリ。フルーティーな香りでクセのない純米酒なので、日本酒初心者の方への贈り物にもおすすめです。
- 純米酒
- ギフト商品
いつも頑張るあの人へ…エールを送る「心の栄養ドリンク」です。※日本酒 純米酒です。
- アルコール度数:
- 8.5度
- 飲みごろ温度:
- 10℃(花冷え)
日本酒ツウの方に贈るなら「純米吟醸 瑞兆」がおすすめ
「純米吟醸 瑞兆」はきめ細やかでコクのある純米吟醸酒。フルーティーで飲みやすくどんな料理にも合うため、おつまみと一緒に楽しみたい日本酒ツウの方にも喜んでもらえる日本酒です。
純米吟醸酒180ml×3本にきき猪口が付いたギフトセットは、「心の栄養ドリンク」のパッケージ付き。いつも頑張っている方へ感謝の気持ちを込めて、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
「瑞兆(ずいちょう)」とは「喜びの兆し」を意味する縁起の良い言葉なので、お祝いギフトにもぴったりです。
世界に1本だけのオリジナルラベルを贈るなら「名入れギフト 純米大吟醸」がおすすめ
贈る方のお名前やお好きな文字を入れてオリジナルラベルが作れる「名入れギフト 純米大吟醸」。還暦祝いや父の日、お誕生日祝いなどさまざまなお祝い事にぴったりのギフトです。
日本酒の味わいは料理との相性が良く飲みやすい純米大吟醸。世界に1本だけのオリジナルラベルで、特別感を演出したいときにぜひおすすめです。
一升瓶を贈るなら「実楽山田錦1.8L」がおすすめ
酒米の王様と呼ばれる山田錦の良質な生産地「特A地区」である「実楽」で収穫された、希少な山田錦を100%使用して造った特別純米酒です。
生酛(きもと)造りで手間と時間をかけて丁寧に醸造しているため、キレがありながらも繊細な味わいが自慢の1本。パッケージも品格があり一升瓶の贈り物に最適です。
- 特別純米酒
- ギフト商品
130年の絆から生まれた山田錦名産地の特別純米酒です。純米酒本来の旨みに、芳醇な香りとキレの良さが特長です。
- アルコール度数:
- 14.5度
- 飲みごろ温度:
- 【冷酒】涼冷え(15℃)【お燗】人肌燗(35℃~40℃)、ぬる燗(40℃~45℃)
おわりに
今回は、日本酒をプレゼントしたいときの選び方や贈る際のマナーについてお伝えしました。日本酒を贈るときのポイントや注意点を知っておくことで、どんなときも自信を持ってプレゼントを贈ることができるでしょう。相手の好みに合わせつつ、縁起の良い名前入りの日本酒や特別感のある日本酒を選んで、心に残るプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。沢の鶴では、贈り物にぴったりなさまざまな日本酒を取り揃えております。
1717年(享保二年)、灘の西郷で米屋の副業としてスタートした沢の鶴の酒造り。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」酒造りは創業から300年以上も続く伝統です。
これまでにモンドセレクション世界酒類コンクールにて数々の賞を受賞。2007年には10年間連続で最高品質の商品を生産してきた企業に授与される最高栄誉賞(THE CRYSTAL PRESTIGE AWARD)も受賞するなど、日本酒業界において数々の功績を残しています。
沢の鶴はこれからも日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていくと共に、このWEBメディア『酒みづき』を通して、より多くの方々に日本酒の美味しさや楽しみ方に関する情報をお届けしてまいります。
沢の鶴コーポレートサイトはこちら
沢の鶴公式オンラインショップはこちら
※お酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は、絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
最新記事 by 沢の鶴株式会社 酒みづき編集部 (全て見る)
- 節分の「恵方呑み」とは?お酒で楽しむ大人な節分! - 2025年1月17日
- おでんには日本酒が合う!おでんと合わせたい日本酒の選び方や出汁割りの作り方 - 2024年12月26日
- バレンタインプレゼントは日本酒を!酒好きの男性に贈りたい日本酒5選 - 2024年12月10日