公開日: 更新日: 日本酒を楽しもう

気軽に晩酌!コンビニで買える日本酒とおつまみのおすすめを紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本酒とおつまみちょっとした買い物に便利なコンビニは、晩酌の強い味方でもあります。仕事帰りにお酒が飲みたくなったとき、コンビニに立ち寄る方も少なくないでしょう。

コンビニにはビールやチューハイだけでなく、日本酒も取り揃えられています。さらに、日本酒に合うおつまみも豊富です。

今回は、コンビニで手に入るおすすめの日本酒とおつまみをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ちょっと意外?コンビニのお酒もしっかりおいしい!

普段、お酒の専門店でしかお酒を買わない方の中には、「コンビニの日本酒って本当においしいのかな?」と不安になってしまう方もおられるかもしれません。しかし、コンビニで買った日本酒も、酒屋さんで買った日本酒も、同じ銘柄であれば中身のお酒は一緒です。コンビニに置かれている日本酒も、各酒造メーカーが丁寧に作った質の高いものばかりなのです。

つまり、コンビニで日本酒を買えば、いつもと変わらぬおいしさがより手軽に楽しめます。

さらに、コンビニの日本酒には大きなメリットがあります。それは「ミニボトルが多いため、好みの味を探しやすい」ことです。「いつもと違うお酒を試したいけれど、いきなり大きな瓶で買うのはちょっと勇気がいる」と感じる方も少なくないでしょう。そんなときこそ、ミニボトルが豊富に揃うコンビニに足を運んでみましょう。

ミニボトルなら、さまざまな日本酒を気軽に試すことができて、普段と違った銘柄にもチャレンジしやすいでしょう。コンビニは、自分の好きな日本酒を探すのにぴったりな場所なのです。

コンビニで買えるおすすめの日本酒

コンビニにはさまざまな種類の日本酒が置かれているので、どれから試そうか迷ってしまうかもしれません。そんな方におすすめしたいコンビニ日本酒をご紹介します。

ただし、コンビニによっては取り扱っていない場合もありますので、ご注意ください。

「沢の鶴 純米酒 山田錦」

沢の鶴 純米酒山田錦

「沢の鶴 純米酒 山田錦」は、米と米麹、水だけで造られた日本酒です。醸造アルコールが添加されていないので、お米のおいしさがたっぷり生かされています。お米は全量日本産で、そのうち55%が酒造りに適したお米である「山田錦」です。
口あたりが柔らかく、味わいも甘すぎず辛すぎず「ちょうどいい塩梅」のお酒です。日本酒のおいしさをシンプルに味わえるので、日本酒初心者にもトライしやすい銘柄だといえるでしょう。

また、こだわりの原料と製法が生み出すコクとキレ、きめ細かく上質な香りと味わいは、日本酒を飲み慣れた中・上級者の方にも十分満足していただけるはずです。幅広いお料理と合わせやすいのも、このお酒の魅力です。毎日の晩酌で、さまざまなおつまみと合わせるのにぴったりです。

さらに、これから自分の好みを探したいと思っている方にもおすすめの一本です。まずはこのお酒を飲んでみて、それを軸として自分の好みの味わいを探していくのはいかがでしょうか。

純米酒 山田錦 300ml
  • 純米酒
  • 大瓶サイズ有
  • コンビニ・スーパーでも

純米酒 山田錦 300ml

醸造アルコール・糖類・酸味料なしの自然志向の純米酒。

アルコール分
14.5度
のみごろ温度
【冷】15℃(涼冷え)、【燗】45℃(上燗)、50℃(あつ燗)

「沢の鶴 米だけの酒」

米だけの酒毎日気軽に飲める日本酒を選びたいなら、「沢の鶴 米だけの酒」がおすすめです。

「沢の鶴 米だけの酒」は、醸造アルコール・糖類・酸味料を一切使っていない、米100%の純米酒。自然の乳酸菌・酵母を生かして米の旨味を引き出す伝統製法である「生酛(きもと)」で醸造したお酒とブレンドしています。そのため、ふくらみとキレのある味わいに仕上がっています。パックの日本酒と聞くと、普通酒というイメージがあるかもしれませんが、それを覆す商品です。

さらりとしていて飲みやすく、やさしい口あたり。価格もお手頃なので、気軽に本格的な純米酒をお楽しみいただけます。

米だけの酒パック 900ml
  • 純米酒
  • 料理にも使える

米だけの酒パック 900ml

米一粒一粒の力が生きています。こだわりと値ごろ感をあわせもった純米酒。

アルコール度数:
14.5度
飲みごろ温度:
【冷】15℃(涼冷え)【燗】45℃(上燗)

「沢の鶴 1.5カップ 味わい濃いめ」

飲みきりサイズでしっかりとした日本酒を楽しみたいなら、カップ酒の「沢の鶴 1.5カップ 味わい濃いめ」がおすすめ。1.5カップ(270ml)なので、多すぎず少なすぎず、満足できる量です。

「沢の鶴 1.5カップ 味わい濃いめ」は、蒸米を使用して仕込みを3回に分けて行う三段仕込みで、丁寧に醸造しています。アルコール度数も15度なので、飲みごたえがしっかりとあります。口あたりは軽快ですが、やや辛口の普通酒。しっかりとした日本酒を味わいたい方におすすめの日本酒です。

コンビニで売っているおつまみで日本酒にぴったりなのは?

コンビニで買えるおつまみといえば、スルメやビーフジャーキーなどの乾き物のイメージが強いかもしれません。しかし最近ではコンビニ各社で、おつまみとしても魅力的な一品を販売しているのです。ここでは、コンビニで買えるおすすめのおつまみを9つご紹介します。

おでん

おでんの大根各コンビニで提供されている温かいおでんは、日本酒のおつまみにぴったりのメニューです。出汁の染み込んだ優しい味わいは、繊細な香りと味を持つ日本酒と相性抜群。柔らかく味が染みた大根、口の中で広がる旨味がたまらないはんぺん、おいしさがぎゅっと詰まった玉子など、日本酒と組み合わせて楽しめるものばかりです。

辛子を合わせるのが定番ですが、柚子胡椒やすり下ろし生姜との組み合わせもおすすめです。

寒い日においしいおでんは、燗酒がぴったり。純米酒や本醸造酒を燗酒にして、温かいおでんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

砂肝

鶏の砂肝は、日本酒と合わせるのにぴったりの食材です。特に、塩胡椒でシンプルに焼き上げたものがおすすめ。コリコリした食感と独特の旨味で、ますますお酒が進みます。七味唐辛子やレモン汁をかけるなど、手軽なアレンジも楽しめます。
吟醸酒や、キレのあるやや辛口の日本酒と合わせてみてください。

また、砂肝は栄養面でも優れています。砂肝は低カロリーで高タンパク、さらに普段の食事で不足しがちな亜鉛や鉄分を豊富に含んだ食材です。味も栄養も優秀な、コンビニおつまみの優等生です。

焼き鳥

ビールのお供というイメージの強い焼き鳥ですが、日本酒との相性も抜群です。味はタレと塩、どちらでも日本酒に合います。

おすすめの部位は、定番の「もも」。ひと口ごとに日本酒を味わえば、鶏肉のジューシーな旨味がさらに引き立つこと間違いなしです。
トースターで温めると、さらに香ばしさが増します。塩味ならレモンを絞る、七味唐辛子や山椒をかける、黒胡椒をプラスするなど自分好みにアレンジするのもおすすめです。

塩の焼き鳥なら、スッキリとした味わいの吟醸酒や本醸造酒とマッチします。タレの場合は、純米酒と合わせると純米酒ならではのお米の旨味をタレの甘味が引き立ててくれますよ。

笹かまぼこ

日本酒と共にちびちび味わいたいコンビニおつまみ、それは「明太子」です。ごはんに乗せてもおいしい明太子ですが、お酒のお供としても優秀です。魚卵の濃厚な旨味にピリ辛のアクセントが加わった大人の味わいは、ゆったりとした晩酌タイムにぴったり。辛い味付けの明太子に合わせて日本酒も辛口をセレクトしても良いですし、米の旨味が感じられる純米酒や生酛(きもと)系の日本酒と楽しむのも良いですね。
お口の中で明太子と日本酒がお互いを引き立て合って生まれるおいしさを、少しずつじっくり味わうのがおすすめです。

ちょっと余裕があるときには、トースターやグリルで表面を炙ると、さらに日本酒が進むおつまみになります。

明太子

日本酒と共にちびちび味わいたいコンビニおつまみ、それは「明太子」です。ごはんに乗せてもおいしい明太子ですが、お酒のお供としても優秀です。魚卵の濃厚な旨味にピリ辛のアクセントが加わった大人の味わいは、ゆったりとした晩酌タイムにぴったり。お口の中で明太子と日本酒がお互いを引き立て合って生まれるおいしさを、少しずつじっくり味わうのがおすすめです。

ちょっと余裕があるときには、トースターやグリルで表面を炙ると、さらに日本酒が進むおつまみになります。

 

浅漬け

野菜のおつまみとして、日本酒と好相性なのが「浅漬け」です。適度な塩味と爽やかな酸味が、お酒のお供にぴったり。浅漬けと一緒に日本酒を楽しむなら、お米の味わいがしっかりと楽しめ、キレのある純米酒がおすすめ。
浅漬けは、シャキッとしたフレッシュな歯応えも楽しめます。お肉やお魚などのタンパク質に偏りがちなおつまみメニューですが、浅漬けをプラスすることで野菜を取り入れることができます。

浅漬けはぬか漬けに比べてあっさりとした味わいでクセも少なめなので、普段お漬物をあまり食べない方にもおすすめできます。さまざまな野菜の浅漬けがセットになった商品なら、1パックで多彩な味を楽しむことができるでしょう。

チーズ

チーズと聞くと、ワインのおつまみが浮かぶかもしれません。実は、日本酒とも相性バッチリ!
フレッシュチーズであれば軽やかな味わいの日本酒と、ブルーチーズなどのようにクセがあり重めのチーズなら、甘口の純米酒や熟成酒などと合わせてみてはいかがでしょうか。
コンビニでは、プロセスチーズからカマンベールチーズまでさまざまなチーズが販売されています。カマンベールやプロセスチーズなら、純米酒と相性ぴったりです。

スモークタン

コリコリとした食感がおいしいスモークタン。レモン風味でさっぱりとしているものが多く、そこにスモークの香りがプラスされ、お酒がすすむおつまみです。爽やかな口あたりの日本酒とぴったりなので、吟醸酒や本醸造酒、普通酒と合わせるのがおすすめ。

煮卵

ラーメンに入れてもおいしい煮卵は、味付けが濃いこともあり、日本酒のおつまみとしても最適です。
煮卵は純米酒のような米の旨味が感じられる日本酒と相性ぴったり。煮汁に入ったまま売っていることもあり、煮汁まで日本酒と合います。

コンビニで買ったおつまみをさらにおいしく!簡単おつまみレシピ

コンビニで買える食材で、少し手を加えることでさらにおいしいおつまみを作ることができます。ここでは、5つのレシピをご紹介。どれも簡単なので、疲れている日もおいしく晩酌を楽しむことができますよ。

ベーコンとコーンのバターソテー

ベーコンとコーンのバターソテーコンビニで買える「ベーコン」と「コーンの缶詰」を使ったおつまみです。作り方は簡単。まずはベーコンを短冊切りにしておき、コーンは水気を切っておきます。次にフライパンにバターを熱して、コーンとベーコンを入れて塩・こしょうで味を調えるだけ。
バターの風味が効いていて日本酒がすすみますよ。

キムチ奴(やっこ)

キムチ奴次にコンビニで買える食材で作れるおつまみは、豆腐にキムチをのせるだけの「キムチ奴」です。ごま油をかければ、香りが豊かになり、お酒が進みます。さらに海苔やネギをのせてアレンジするのもおすすめです。
豆腐は、脂質は少なく、高タンパク。キムチも発酵食品であり免疫力アップに期待できる食材です。お酒も楽しみたいけれど、健康にも気をつけたいという方におすすめのおつまみレシピです。

カニカマのマヨ七味焼き

カニカマのマヨ七味焼きカニカマとマヨネーズ、七味唐辛子を使ったおつまみです。カニカマは割かずそのまま、上にマヨネーズをのせて、オーブンでこんがりするまで焼きます。最後に七味唐辛子とネギをかければ、完成です。
七味唐辛子のアクセントが効いていて、とてもおいしいですよ。
お皿にきれいに並べればおしゃれなおつまみに。手を抜きたいけど、おしゃれなおつまみを作りたいときにおすすめです。

サラダチキンで簡単よだれ鶏

サラダチキンで簡単よだれ鶏コンビニで買えるサラダチキンを使ったおつまみです。サラダチキンを薄く切ったら、その上に食べるラー油を掛けるだけ。きゅうりがあれば、千切りにしたきゅうりの上にのせるのもおすすめです。
にんにくの香ばしさが日本酒とマッチ。お酒がすすむ逸品です。

魚肉ソーセージと枝豆の卵炒め

魚肉ソーセージと枝豆の卵炒め魚肉ソーセージと枝豆と卵を使ったレシピです。
枝豆はサヤから取り出しておきます。魚肉ソーセージは食べやすいように薄切りにしましょう。卵も軽く溶いておきます。下準備ができたら、フライパンにサラダ油を熱して、魚肉ソーセージと枝豆を入れて炒めます。香り立ったら、塩・こしょうで味を調えます。次に卵をフライパンのふちから回し入れ、ふんわり半熟のスクランブルエッグになれば、完成です。

食べごたえ抜群なので、小腹が空いているときにおすすめのおつまみレシピです。

おわりに

コンビニでは、おいしい日本酒とおつまみが手軽に手に入ります。コンビニではミニボトルの日本酒が揃うのでさまざまな味を飲み比べるのにぴったりですし、日本酒との相性が良いおつまみメニューもたくさん販売されています。好みに合わせて、「日本酒×おつまみ」のさまざまな組み合わせを試してみましょう。

先ほどご紹介した「沢の鶴純米酒 山田錦」や「沢の鶴 米だけの酒」「沢の鶴 1.5カップ 味わい濃いめ」はコンビニ・スーパーでも見かけるかと思います。口あたりがよく、おつまみと合わせやすいのが特徴です。

是非、コンビニでも手に入りやすい本格的な日本酒とおつまみで、家飲みを楽しんでくださいね。

沢の鶴のお酒についてはこちら

沢の鶴はおかげさまで創業三百年

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
沢の鶴株式会社 酒みづき編集部
沢の鶴の日本酒がもっと好きになるWEBメディア『酒みづき』。

1717年(享保二年)、灘の西郷で米屋の副業としてスタートした沢の鶴の酒造り。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」酒造りは創業から300年以上も続く伝統です。
これまでにモンドセレクション世界酒類コンクールにて数々の賞を受賞。2007年には10年間連続で最高品質の商品を生産してきた企業に授与される最高栄誉賞(THE CRYSTAL PRESTIGE AWARD)も受賞するなど、日本酒業界において数々の功績を残しています。

沢の鶴はこれからも日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていくと共に、このWEBメディア『酒みづき』を通して、より多くの方々に日本酒の美味しさや楽しみ方に関する情報をお届けしてまいります。

沢の鶴コーポレートサイトはこちら
沢の鶴公式オンラインショップはこちら

※お酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量を。飲酒運転は、絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。