あたたかいお酒

ほっと心を癒す、あたたかいお酒。

あたためるだけで香りを感じやすくなるのが日本酒のおもしろいところ。その香りは日々の緊張をやわらかなものへ癒してくれます。「ちょっと疲れたなぁ」という日は、あたたかいお酒で“ていねいな暮らし”を楽しんでみませんか。

いつもの食事がもっと楽しくなる“おいしい余韻”

あたたかいお酒は、ふっくらとした米の旨みや深みのある味わいが楽しめます。温度の違いでさまざまな味わいに変化し、あなたが一番おいしいと感じるあたたかさを発見できるのも楽しみ方のひとつ。料理と一緒に口に含めば、お酒との相乗効果で新しいおいしさが広がり、おだやかな余韻を残してくれます。

多彩に変化する香りと味わいを楽しむ

あたたかいお酒は、おおよそ5℃ごとに味わいが変わります。その違いは、まるで別のお酒を飲んでいるのかと思うほど。常温では気づかなかった香りが出てきたり、コクの強かったものが、豊かでふくよかな口当たりになったり。そんな日本酒の不思議な魅力に気づいてみませんか。
※日向燗・飛びきり燗という表現は、沢の鶴が発案し、今では業界全体に広がっています。

30

日向燗(ひなたかん)

酸味や旨みの輪郭がハッキリと出始める。お酒の本質的な品質の良さも感じ始める温度。

35

人肌燗(ひとはだかん)

米や麹のよい香り、やわらかな味わいが楽しめる。燗のなかでも一番やさしさを感じられる。

おすすめの商品

実楽 山田錦

上撰 本醸造 辛口

おすすめの商品

実楽 山田錦

上撰 本醸造 辛口

40

ぬる燗

お酒の旨みや味わいがふくらみ、しっかりとおいしさが感じられる。純米系におすすめ。

おすすめの商品

純米

上撰 本醸造

おすすめの商品

純米

上撰 本醸造

45

上燗(じょうかん)

味わいのバランスと後味のキレの両方が楽しめる。本醸造系のお酒におすすめ。

おすすめの商品

米だけの酒

純米酒 山田錦

おすすめの商品

米だけの酒

純米酒 山田錦

50

あつ燗

キレの良い味わいが楽しめる。寒い日に体を温めるのに最適な温度。

おすすめの商品

1973年醸造 古酒

おすすめの商品

1973年醸造 古酒

55

飛びきり燗

香りが強くなり、味わいに刺激を感じる。淡麗辛口のお酒を燗にすると“さっぱり”飲めます。

あたためるとお酒の実力が見えてくる。

常温では感じられないお酒の味や香りなどが出てくるのも“あたたかいお酒”の楽しみ方のひとつです。これは原材料や仕込みの仕方、お米の洗い方など、酒造りにおける細かな違いが、正直に表れてくるのです。「燗酒でおいしいお酒は、やっぱり実力のあるお酒」。ぜひ“あたたかいお酒”で、沢の鶴の伝統的な酒造り、品質の良さを感じてください。

湯煎

2.5〜3

湯煎は、最も美味しい燗のつけ方。少し手間と時間が掛かりますが、お酒全体がゆっくりと温められるので、味を損なうことなく日本酒本来の旨みが引き出されます。
湯煎で丁寧に温められた日本酒は、まさに格別と言えるでしょう。

美味しい湯煎のコツは、
①鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止めます。
②お酒の入った徳利を肩口までお湯につけます。
 一合(180ml)徳利の場合、「あつ燗」なら約3分、「ぬる燗」なら約2分半温めます。

※作業時のやけどや、電子レンジの場合は、突沸に充分ご注意ください。

電子レンジ燗

50〜60

電子レンジは、簡単に燗をつけることの出来る便利なものです。おいしい燗をつけるなら、電子レンジならではの特徴とちょっとしたコツ、そして最後のひと手間を掛けることが大切です。

①お酒の入った徳利をレンジにセットする。
②秒数を設定する。
1合(180ml)徳利の場合、あつ燗なら約60秒、ぬる燗なら約50秒にセット。
※電子レンジ500W、酒:常温約20℃
③徳利の下部を持ちレンジから取り出し、マドラーなどでひとかきし撹拌する。
このひと手間で温度ムラが解消され、おいしい燗酒になります。