のマークは米へのこだわり

1717年に灘の西郷で米屋の副業として、※のマークを掲げて酒造りを始めました。「米を生かし、米を吟味し、米にこだわる」創業から300年も続く沢の鶴の伝統です。

Scroll Scroll

忙しい平日の夜にほっと一息

贅沢な休日に凝ったお料理と

家族で休日の夕食に

米を生かし、新たな時代を切り拓く。

沢の鶴6つのこだわり

創業300年脈々と受け継がれる伝統と、新しい革新への遊び心が、沢の鶴のお酒のおいしさの秘密です。

企業情報

沢の鶴では日本酒と料理の相性研究会というものがあり、日々自分自身の色と日本酒が
どのように繋がる可能性があるのかを研究しています。

沢の鶴
これからの
300年に向けて

沢の鶴の商品

2017年、沢の鶴は創業300周年を迎えます。日本酒の名産地である灘の蔵元として、日本全国でお取り扱いいただいていますが、「手に入りそうで、意外と手に入らない」のが、沢の鶴のお酒です。これは、私たちが生産量や安売りを求めず、良い材料で昔ながらの伝統的な造り方を守り続けてきたからです。
私たちは、世界から“新しいお酒”と注目されている日本酒文化を大切にしながら、みなさまの毎日の食事がもっと美味しくなるお酒造りを続けていきます。これからの沢の鶴にどうぞご期待ください。

沢の鶴資料館

「昔の酒蔵」沢の鶴資料館は、酒造りの歴史を現代に伝えるために、古い酒蔵をそのまま資料館として1978年(昭和53年)11月に公開しました。
新神戸駅・神戸空港や神戸の中心三宮から最も近い日本酒の資料館として、多くの方に親しまれています。