古酒(長期熟成酒)
長い時間をかけた熟成によるさまざまな味わいや香りの変化を楽しめる日本酒。
古酒の特徴
古酒は、「特定名称酒」のような酒税法における厳密な決まりはありません。
古酒の普及・技術向上を主目的に設立された、「長期熟成酒研究会」によると、
「満3年以上酒蔵で熟成させた、糖類添加酒を除く清酒」と定義されています。
熟成期間の違いを楽しむ
古酒の熟成期間は、メーカーや銘柄によって異なります。2年ものから、何十年というヴィンテージものまで様々です。
熟成方法や、期間によって大きく3タイプに分類されます。(引用:長期熟成酒研究会)
タイプ |
醸造方法 |
熟成温度 |
特長 |
---|---|---|---|
濃熟タイプ | 本醸造酒 純米酒 |
常温熟成 | 熟成を重ねるにつれ、照り、色、香り、味が劇的に変化、風格を備えた個性豊かな熟成古酒。 |
中間タイプ | 本醸造酒 純米酒 吟醸酒 大吟醸酒 |
低温熟成と常温熟成の併用 | 低温熟成から常温熟成へ、またはその逆の貯蔵法により、濃熟タイプと淡熟タイプの中間の味わいを実現した熟成古酒。 |
淡熟タイプ | 吟醸酒 大吟醸酒 |
低温熟成 | 吟醸酒の良さを残しつつ、ほどよい苦みと香りが渾然一体となった、幅のある深い味わいの熟成古酒。 |
ぜひ、お気に入りの古酒を探してみてください。