沢の鶴×YANMAR

「酒米プロジェクト」開発商品第二弾

沢の鶴 X02

米・培・醸造の
すべてが進化。

沢の鶴×ヤンマーの「酒米プロジェクト」から誕生した日本酒ブランド。

昨年発表された、沢の鶴とヤンマーがタッグを組んで挑戦する、新しい酒米作りのための取り組み「酒米プロジェクト」。
先進的な開発技術と営農ノウハウをもっている「ヤンマー」と、 三百年にわたって、伝承の醸し技と品質へのこだわりを受け継ぎ、日本酒を造り続ける「沢の鶴」。この両社が協力し、“日本の米作り、日本の農業を変えたい”という両社の熱い志のもと、発足されたのが「酒米プロジェクト」です。
このプロジェクトから誕生した初めての日本酒が、「沢の鶴 X01」(グッドデザイン賞を受賞)。前代未聞のチャレンジの幕開けはここから始まりました。

X01についてはこちら

第一弾のX01

第二弾のX02は…

「すべてが見える酒造り」がテーマ

第一弾のX01は「黒」をテーマカラーに、シックなデザインでしたが、第二弾のX02は、それに対峙するように「白」がテーマカラー。
「白」それは混じり気のないものだけに与えられる特別な色。
X02はお米の収穫情報、醸造情報全てが管理され、その情報を包み隠さずお客様に提供します。

ラベルにデザインされたQRコードを読み取ると、トレーサビリティーページを見ることできます。

X02

沢の鶴の酒造りについて

米を生かし、米を吟味し、米にこだわる。

沢の鶴の創業は、1717年。米屋を営んでいた初代が、副業として灘の西郷で酒造りを始めました。
現在、沢の鶴のマークの一つになっている「※」印は、米の字からとっています。
創業から三百年受け継がれている米へのこだわりは、この発祥に由来しています。

これからも沢の鶴は、日本酒の旨さの決め手である「米」にこだわって、酒造りを続けていきます。

米、栽培、醸造、
すべての面で進化を追求。

“酒造りに適していて、育てやすい”という特長をもった、未来の日本の農業を支える酒米づくりを目指す当プロジェクト。
第二弾では厳選された単一品種の米・ICTを活用した栽培の見える化・五感を総動員した酒造り、その全てで進化を追求しました。

進化の図

米今までになかった米で醸造

X02は、2年におよぶ研究・試験で最も評価の高い一品種に絞り込んだ米を使用しています。
今までになかった全く新しい酒米です。

従来の酒造りで多く使われる山田錦は、良質な酒を生み出す一方で、稲が倒れやすく育てるのが難しいとされていました。
この課題を解決するため、何万種類にもおよぶ米の種子の中から、ヤンマーが研究・選択・栽培し、沢の鶴が試験醸造を行いフィードバックするという一連の流れを何度も繰り返しました。

そうして今回採用された酒米は限られた農地でも多く収穫でき、こうべが垂れず倒伏しにくい、気象変動に強い、原料処理がしやすい、香気成分が優れているなど、育てやすく酒造りに適した米に進化しました。

今までになかった米で醸造今までになかった米で醸造

栽培トレーサビリティの徹底管理

酒米の育成にドローンを導入し、栽培の見える化をしています。
ドローンのリモートセンシング(遠隔からの観測)で圃場を管理。
生育状態をマップ化することで、酒米の育成状況を確認することが可能です。

肥料や水にアンバランスがある箇所などをピンポイントで識別。
これにより、必要な部分に必要な対応ができるため、均一に良い米にすることを実現しました。

そのほかにも土壌診断や密苗、スマートアシストなどICTを活用したヤンマー独自の酒米ソリューションによって栽培された初めての酒米です。従来の既成概念を超えた価値観を市場に提供し、未来を見据えた農業に取り組んでいます。

トレーサビリティの徹底管理

デザイン五感を総動員した酒造り

2年間の試験醸造を繰り返した末に選び抜いた単一品種の米。
その米の特長を最大限に生かすために、麹造りにはいつもより時間をかけ、米の旨味と上品な甘味をもったお酒になるように仕込みました。

仕込んだ後は、品質に大きな影響をおよぼす温度管理に徹底して気を配りました。そして、香りがよく、上品な甘味があり、雑味が少ないギリギリのタイミングで酒を搾りました。

酒造りに関わるスタッフ全員が、それぞれの持ち場で五感を総動員して出来上がったのが「X02」です。

斬新なボトルデザイイメージ

PRODUCT DATA 「沢の鶴 X02」商品情報

沢の鶴X02

味わいの特徴

程よく熟した果実を思わせる上立ち香と含み香があり、上品な甘さが口中に広がります。
そのあとほのかな旨味が感じられ、すっきりとした後味のキレをお楽しみいただけます。

味わいマップ

味わいマップ
アルコール度数 15.5度 酸度 1.3
日本酒度 -8.0 アミノ酸度 -1.3

メーカー参考小売価格(税別): 1500円 / 180ml、5000円/720ml

おすすめの
飲み方

15℃近辺に冷やしていただくとおいしくお飲みいただけます。果実のような香りと上品な甘味のバランスがよく、すっきりとした後味とともにお楽しみいただけます。

TRY “X02「沢の鶴 X02」をあなたもぜひ試してみてください

購入して飲んでみたい方はこちら

お店で飲んでみたい方はこちら

PAGE TOP